「出産祝い、なにを贈ればいいんだろう?」
誰かの出産をお祝いしたいとき、多くの方が直面するこの悩み。
ベビー服やおもちゃ、オムツケーキ…選択肢はさまざまありますが、
**本当に喜ばれる“想いの残るもの”**を探すのは意外と難しいものです。
そこで注目を集めているのが、
「BANK OF MEMORIES」のエコーポスター専用ギフトカード。
これは、贈られたママが自分でデザインやサイズを選んで、
“我が子のエコー写真”を世界に一つのアートに仕立てられるギフトサービスです。
■ ギフトカードとは?
ギフトカードは、「何を贈るか」を贈り主が決めて、「どのデザインするか」を受け取ったママが選べる、新しいかたちの出産祝い
使い方はとてもシンプルで、贈り主は以下の3ステップで準備できます。
-
贈りたい商品を選ぶ(例:エコーポスターA2サイズ 額縁セットなど)
-
注文(封筒+説明書つきでお届け)
-
ご出産されたご本人にお渡し
受け取ったママは、記載されたURLからエコー写真と必要情報を送るだけで、アートが届く仕組みです。
■ なぜ“贈る人”にやさしいのか?
出産祝いにおいて、「好みに合うかな?」という不安はつきもの。
特にアート系の贈り物は、デザインやサイズ選びが難しく、避けられがちでした。
しかし、このギフトカードなら、「商品そのもの」は贈れて、「中身のデザイン」は本人に任せられるから安心です。
しかも、パッケージとしての見た目もシンプルで上品。
ギフト感もしっかりあり、カジュアルにもフォーマルにも使えるのが魅力です。
■ なぜ“もらう人”にもやさしいのか?
受け取ったママは、**「こんなに自由に選ばせてもらえるなんて」**という嬉しさがあります。
また、エコー写真を改めて見つめる時間がもらえるというのも、大きな価値です。
慌ただしい育児の中、ほんの少し立ち止まり、「この子はこうして生まれてきたんだ」と振り返る時間。
それはきっと、ママ自身へのエールになります。
■ 金額・仕様・ラインナップ
ギフトカードは680円(税込)で販売。
この価格に加え、贈りたい商品(例:エコーポスター、エコーキャンバスなど)の価格を上乗せして購入します。
パッケージには説明書・封筒も同封されており、そのままプレゼントとして渡せる仕様になっています。
■ どんな人に贈るのが向いている?
-
はじめての出産を迎えたママに
-
離れて住んでいる友人・親戚に
-
会社の同僚への出産祝いに
-
自分で商品を選びたいこだわり派ママに
贈る人の「想い」と、もらう人の「選びたい気持ち」を両立できるこの仕組みは、今後の出産祝いの定番になる可能性を秘めています。
■ 感動の一枚を、未来へ贈ろう。
お腹の中にいた小さな命の写真が、
世界でひとつのアートとなり、
家族の記憶に寄り添い続ける——
そんなギフトを届ける手段として、
BANK OF MEMORIESのギフトカードを、あなたも選んでみませんか?